セミナー・講演会
知的システム工房トップ»   セミナー・講演会 » 特別講演会「情報通信企業における研究開発動向と今後の方向性」を開催しました
  戻る際はブラウザのバックキーよりお戻りください。

特別講演会「情報通信企業における研究開発動向と今後の方向性」を開催しました

● 概要

知の創造プロジェクトに係り,


平成24年度の知的システム開発工房の特別講演会として,


NTTメディアインテリジェンス研究所より 阪内 澄宇 氏 をお招きして下記の通り特別講演を開催いたしました。


● 実施日
平成25年1月31日(木)
● 講習時間
13:10~14:40
● 講習場所
大分大学 旦野原キャンパス 産学官連携推進機構 セミナー室(旧VBL セミナー室)
● 受講対象者
本学科学部生,大学院生,教職員
● 使用教材

● 担当講師
NTTメディアインテリジェンス研究所 企画担当 主幹研究員 阪内 澄宇 氏
● 参加費
無料
● 内容・スケジュール
情報通信分野では,通信回線のブロードバンド化やスマートフォンの急速な普及,
ソーシャルメディアの利用拡大などにより,サービスや端末の多様化・高度化が進んでいます.
これらを支える情報通信技術(ICT)には,ネットワーク,デバイス,ソフトウェア,アプリケーションなど様々な技術がありますが,
今回の特別講演では,よりユーザにとって身近な音声・言語・映像サービスを実現するメディア処理技術を中心に,
デモ映像なども交えながらお伝えしました.

 

NTTメディアインテリジェンス研究所より 阪内 澄宇 氏による講演会を終えての学生からの感想

【大学院1年】手塚 渉さん
本日は情報通信企業における研究開発動向と今後の方向性について講演していただき、ありがとうございました。 今後、御社の研究が進むにつれて、本日発表されたような技術が利用できるようになると思うと素晴らしく感じます。 特に、端末を通して物体の情報を取得するというのは非常に有用であり未来を感じました。 私も、院生としてこのような革新的な技術を開発したいと強く身にしみて感じました。 本日は本当にありがとうございました。
【大学院1年】緒方 義彦さん
今日の講演では、ムービーを多用していただいたおかげで情報通信の今後がどのようなものになっていくかというイメージをつかむことができました。 future visionの映像は本当に驚くことばかりで、将来このようなことが実現するのかもしれないと考えると今から楽しみでなりません。 私が特に興味を持ったのは、文章中から評価情報を抽出しデータベース化することで有効活用するというものです。 facebookやmixi、twitter、ブログなどで「もの」に対する評価を投稿する人は少なくありません。 これらのテキストデータから評価情報を取りだすことができたら本当に有用なものになると思います。 ぜひ一般でも実用化されてほしいと思います。 私も「もの」の評価のデータベースの構築支援やその利用について興味があったのでとても勉強になりました。 今日は講演してくださりありがとうございました。

 

知的システム開発工房事務局 1/31


詳細掲示物